診療報酬債権ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリットを説明

近年、ファクタリングを使った資金調達の利用者は増加傾向にあります。

今回はファクタリングの中でも“診療報酬債権”を売却する『診療報酬債権ファクタリング』がテーマです。

 

詳しいその仕組みから実際の活用例まで、診療報酬債権についての正しい情報を分かりやすくご紹介していきます。

 

 

診療報酬債権ファクタリングとは?

最初に診療報酬債権の仕組みや概要から確認しておきましょう。

 

診療報酬債権ファクタリングとは診療報酬債権をファクタリング会社に売却することで資金を得る方法です。

 

日本では、全ての国民に対して健康保険という制度が適用されます。小学生未満や一定の年齢以上の方など異なる割合の方もいますが、一般的には病院で治療を受けた時の診療報酬全体の3割を窓口で支払えばよいのです。

 

残りの7割については、病院がレセプトを提出することで国の負担額分の診療報酬を得ることができます。国の負担部分ですので、実際に病院を利用した患者ではなく、国がお金を支払ってくれます。

 

この国が負担する診療報酬を病院が受け取れるまでには、診療時より2ヶ月~3ヶ月という期間がかかります。一般的な企業が抱える売掛債権と比べても、現金化までのスパンが長いのがネックです。ましてや、本来得ることのできる報酬の7割が後払いとなるのは非常に大きな痛手ですよね。

 

そこで診療報酬債権ファクタリングでは、すでに請求済みでまだ支払われていない医療報酬を“診療報酬債権”としてファクタリング業者に売却することで資金を得ることができます。
こうすることで、通常2~3ヶ月かかる現金化をより早く行うことができるのです。

 

 

一般的なファクタリングとは違う?

一般的なファクタリングとは、『売掛債権』を売却するものです。提供したサービスの内容に特別な制限はありません。

 

しかし診療報酬債権ファクタリングは、医療機関が医療サービスを提供した際に発生するものに限定されています。そのため、対象者は病院・薬局・介護関係などのサービスを提供している経営者さんということになります。

 

また一般的なファクタリングでは、売掛先にファクタリングの事実を知らせる3社間ファクタリングと知らせない形で契約が完了する2社間ファクタリングとがあります。

 

診療報酬債権ファクタリングでは、ファクタリングの事実を売掛先である国民健康保険団体連合会(国保)・社会保険診療報酬支払基金(社保)に対して通知するタイプの3社間ファクタリングがスタンダードです。

 

一般的なファクタリングにおいて、3社間ファクタリングは売掛先の信用やこれからの付き合いに影響するかもしれないという懸念が最大のデメリットだと考えられていました。しかしこの診療報酬債権ファクタリングにおいて、売掛先である社保や国保にファクタリングの事実が知られたところで肝心の患者さんにはその事実は伝わりません。

 

そのため「ファクタリングをしたということが周りに知られることで、信用不安がおきて患者さんが減るかも」といった心配は無用ということになります。

 

また、国保や社保は公的な機関であり、ファクタリング利用の通知が行われても特段の問題がありません。むしろ、診療債権の支払い期間が長いため、ファクタリングのような資金化を推奨しています。

 

評判などに悪い印象を与えることなく、3社間ファクタリングが行えるという点は診療報酬債権ファクタリングの特徴と言えるでしょう。

 

診療報酬債権なら3社間ファクタリングが利用しやすい

 

 

診療報酬債権ファクタリングの仕組み

診療報酬債権ファクタリングとは、一般的な3社間ファクタリングを、「医療機関」「ファクタリング会社」「売掛先(社保・国保など)」で行うというイメージです。

 

まずはファクタリング会社と医療機関とで、売却する債権やファクタリング手数料についての相談を行い、契約内容を決めて契約を結びます。医療機関は債権をファクタリング会社に譲渡した旨を売掛先に伝えることで、売掛金のからの支払いがファクタリング会社に直接行われます。

 

 

対象となる診療報酬の種類は?

診療報酬債権ファクタリングは、保健医療を行っている医療現場が持っている債権に限られます。そのため、同じ医療関係の経営者であっても自費治療を専門として行っている場合などは債権がありませんので対象外となります。

 

レセプトを作成して、国民健康保険・全国健康保険協会・健康保険組合などから診療報酬を受け取ることができる債権を持っていることが診療報酬債権ファクタリング利用の条件です。

 

上記の条件を満たしていれば、診療の内容や医療機関の規模などは大きな問題ではありません。内科・外科・介護サービス・歯科・整体・眼科・皮膚科など、診療内容のジャンルに制限は設けられていません。個人医院でも総合病院でもOKです。

 

 

診療報酬債権ファクタリングのメリット

診療報酬債権ファクタリングを利用するメリットを確認してみましょう。

 

すぐに資金化できる

診療報酬債権ファクタリングを利用する最大のメリットは『診療報酬をすぐに手にすることができる』という点でしょう。

 

健康保険加入者への診療では、本来得られる診療報酬の半分以上が2ヶ月~3ヶ月後に先延ばしされてしまいます。1割負担の患者さんに至っては、9割もの報酬額が2ヶ月~3ヶ月後になってしまうのです。まとまったお金が必要となった時に、この先確実にもらえる診療報酬債権を前倒しで現金化できるとしたら非常に便利ですよね。

 

 

手数料水準が低い

通常のファクタリングでは、企業間の債権の売却が行われます。そのため、債権の信頼度によっては高めのファクタリング手数料が請求されることや審査落ちになってしまうこともあるでしょう。

 

一方で診療報酬債権は、売掛先が一般企業ではありません。国民健康保険や全国健康保険協会・健康保険組合といった国・地方公共団体・組合が相手なので、貸し倒れリスクがほぼ無いに等しい優良債権です。

 

そのため、買取価格が非常に高額でファクタリング手数料も通常のファクタリングと比較して非常に安く抑えることができるできます。

診療報酬債権ファクタリングは銀行などからの融資と比較して、資金調達完了までスピーディーに行うことができることに加えて優良債権なので審査も有利に進めることができるというメリットがあります。

 

診療報酬債権ファクタリングのメリット

 

実際の利用例から学ぶ、上手な使い方

実際にファクタリングを利用された方の事例から、どういった利用法があるのかを参考にしてみましょう。

巨額の設備投資をしてからの開業となり、資金があまり残っていない状態でスタート。

実際に診療を開始すると、足りないものが多く購入を続けていると運転資金が足りなくなってしまい従業員への給料が払えそうになかった。

 

開業間もない為融資は難しいと思い、診療報酬ファクタリングを利用。2ヶ月先にもらえる予定の診療報酬を前倒しでもらえたことで、資金繰り問題は解決。
経営が安定してくるまで、半年ほど利用しました。

 

急に大型の機械の調子が悪くなってしまい、これを機に買い替えをすることになりました。

しかし、資金があと少し足りません。

 

機械が壊れたままでは診療がままならないため早急な対応が求められたが、融資では用意する書類も多く審査も数日かかると言われた。

そこで診療報酬債権を売却して資金調達することに。申し込みをした翌日には機械を購入することができたので、非常に助かりました。

 

病院やクリニックなどの開業当初、まだ運転資金が十分に蓄積されていない時期に関しては、診療報酬債権が資金化されるまでの数ヶ月は厳しいでしょう。また、急な資金需要にもかかわらず、銀行の融資審査に時間がかかる場合にもつなぎ資金が必要となることがあります。

 

こういった資金需要に対しては診療報酬債権ファクタリングがおすすめです。

 

 

利用できるファクタリング

診療報酬債権ファクタリングを使って資金調達をするにあたっては、まず診療報酬債権ファクタリングを取り扱っているファクタリング会社を探す必要があります。

 

一般的な企業間のファクタリングに比べて、専門性の高い診療報酬債権を取り扱えるファクタリング会社は限られています。レセプト請求に関しての専門的な知識やノウハウがなければ難しいため、『診療債権ファクタリングを取り扱っています!』となっていないファクタリング会社に依頼することは難しいでしょう。

 

限られているといっても、近年のファクタリングへの注目度の高まりに合わせて、診療報酬債権ファクタリングなど専門的な債券にも幅広く対応した業者は増加傾向にあります。
はじめて契約する際には、複数の業者の見積もりを依頼して、相場を知った上で契約する業者を選んで行くことをおすすめします。

 

ここでは診療報酬債権ファクタリング取り扱いの会社をご紹介いたしますので、是非、検討対象に加えてみてください。

 

 

1位 ビートレーディング

知名度・実績が業界トップクラスのファクタリング会社

 

ビートレーディングはファクタリング業界で、最も知名度が高い、有名なファクタリング会社です

 

他のファクタリング会社と比較しても、知名度の高さ、ファクタリング実績の豊富さなどが「ずば抜け」ています。口コミ情報や、利用者の感想なども豊富にあるので、安心して利用しやすいのが特徴です。

 

そして、ビートレーディングも診療報酬債権を取り扱う数少ないファクタリング会社の1つです。

 

おすすめ度:SS

 

ビートレーディングのファクタリングのその他特徴を整理すると以下となります。

<ビートレーディングの特徴>

①日本全国ファクタリング可能

②無料のスピード査定可能

③ファクタリング会社としての認知度No1

④契約件数全国トップクラス(同社調べ)

⑤ファクタリングの顧客満足度No1(同社調べ)

⑥小口から大口までのファクタリングに対応

⑦個人事業主、法人のどちらも利用可能

⑦2社間ファクタリング可能

 

ビートレーディングへの相談・申込

ビートレーディングでは、5分程度でのスピード査定を依頼することが可能です。もちろん、スピード査定、見積もりは無料です。相談するにあたっては、以下のリンクから公式ホームページに移動してください。

 

ビートレーディング
4.95



☆ファクタリング業界で最も知名度・利用実績が豊富
☆全国対応可能
☆かんたん5秒の簡易診断サービスあり!

適用金利・手数料など

2%~(ファクタリング手数料)

所要時間

最短即日での現金化

その他優遇など

2社間・3社間ファクタリングも利用可能

資金調達限度額

3億円

利用できる方の条件

個人事業主・法人ともに可能

 

 

2位 MI Vision

MI Visionの将来債権ファクタリング

 

MI Visionは比較的新しいファクタリング会社ですが、近年、急成長中のファクタリング会社です。

特徴は「将来債権のファクタリングが可能」であり、さらに、ファクタリング会社としては珍しく「プライバシーマーク」を取得していることです。

 

おすすめ度:S

 

プライバシーマークの取得は、それだけ情報管理に対する意識が高く、誠実な会社であることの根拠となります。

 

MI Visionでも診療報酬債権ファクタリングを取り扱っていますので是非、検討対象に加えておくことをおすすめします。

 

MI Vision(ビートレーディングとして掲載)
4.95



☆ファクタリング業界で最も知名度・利用実績が豊富
☆全国対応可能
☆かんたん5秒の簡易診断サービスあり!

適用金利・手数料など

2%~(ファクタリング手数料)

所要時間

最短即日での資金化可能

その他優遇など

2社間・3社間ファクタリングも利用可能

資金調達限度額

3億円

利用できる方の条件

個人事業主・法人ともに可能

 

MI Visionの将来債権ファクタリングは利用して大丈夫!?サービスの特徴を徹底解明、口コミ・評判から実態調査!

 

まとめ

負債を抱えることなく、自分の持っている債権を売却することで資金を得る“ファクタリング”は世界でも多くの企業が利用している資金調達方法の一つです。

 

ファクタリングで重要となるのは“債権の信頼度”です。その点において、診療報酬債権は非常に信頼度の高い超優良債権と言えるでしょう。

比較的安い手数料でスピーディーな現金化が、診療報酬債権ファクタリングの魅力です。

 

資金繰りにお悩みの経営者の方は、一度診療報酬ファクタリングという方法を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 おすすめファクタリング会社のランキング

 口コミ・評判の良いファクタリング会社の一覧

最新情報をチェックしよう!
>おすすめファクタリングの一覧を公開

おすすめファクタリングの一覧を公開

ファクタリング手数料や資金化までの日数、サービスレベル等

CTR IMG