【保存版】知っておきたいファクタリングで資金調達する全手順!!

ファクタリングは法人企業や、個人事業主が「短期間」で銀行に依存せずに資金調達できる方法です。

資金調達を銀行融資にのみ依存していて痛い目にあったという経営者もいるでしょう。

中小企業・個人事業主にとって銀行融資は重要ですが、銀行融資だけに依存してしまうのは危険です。

いざという時に備えてファクタリングで資金調達手段を多様化させておくことは大切です。

 

注目度が高まっているファクタリングを活用して、資金調達するための手順や、注意するポイントを解説していきます。

今回ご紹介するポイント

  • ファクタリングとはどのような資金調達方法か?
  • ファクタリングを利用する手順・流れ
  • ファクタリング活用時の注意事項
  • おすすめのファクタリング会社

 

ファクタリングとは?

ファクタリングとは、借入ではなく「売掛債権」を回収期日前にファクタリング会社に売却することによる資金調達方法です。

あくまでも売掛金という資産を売却する取引であるというのがファクタリングの特徴です。

 

ファクタリングは、借入ではないため、銀行融資とは別枠で資金調達できる手段となります。

銀行融資の場合、借入人が返済できるかどうかが審査のポイントになります。

そのため、借入金額が増加していくにつれて追加的な融資は受けにくくなっていきます。

 

一方、ファクタリングは借入ではありませんので銀行融資が見る返済対象のなかには含まれん。

ファクタリングは売掛金の売却ですので、売掛金があれば利用できる可能性のある資金調達方法となります。

ファクタリング会社の審査においても、利用者の借入が多い・少ないといった点は重要視せず、売却の対象となる売掛金の信用力を重要視します。

 

つまり、売掛金を支払ってくれる取引先に支払い能力が認められれば、ファクタリング利用者が赤字、債務超過、借入過大、リスケ中といった状況でも、ファクタリングを利用できる可能性は十分にあるのが特徴です。

 

ファクタリングとは売掛金を売却して資金調達する方法

売掛金を保有していれば赤字、債務超過、リスケ中でも利用可能

ファクタリングに関する説明を以下の関連記事で詳細に説明していますのでファクタリングについて詳しくご確認したい方は、ご一読下さい。

 

ファクタリングの関連記事

 ファクタリングの仕組みや利用方法の完全ガイド

 

短期間でも調達可能

審査に落ちて銀行融資が受けられない、銀行や保証協会の「与信枠」が一杯で追加借入ができなくなったという経営者もいるでしょう。

さらに、当てにしていた融資が受けられず、資金が必要となるギリギリのタイミングで資金調達に困ったことのある経営者も少なくないと思われます。

こんな時、ファクタリングの活用がおすすめです。

 

「銀行融資の審査は時間がかかります」ので、審査結果が出て残念ながら落ちてしまった場合には、資金が必要な日まで時間が無くなってしまい、そこから新たな調達先を探すのに困ってしまうという例は少なくありません。

既存の取引銀行だけを頼りにしていると、いざという時に代替的な資金調達方法がなく、最悪の場合、倒産してしまうということも起こり得ます。

 

しかし、資金調達が間に合わないと諦める必要はありません。

ファクタリングなら、銀行融資とは全く別の基準で審査が受けられ数日で資金調達することもできます。

 

ファクタリングは「急ぎの資金調達」、「銀行借入までのつなぎ資金」、「審査に落ちた時の代替手段」として利用されることも多いため、申込から現金化まで数日で対応可能としているファクタリング会社は多く、緊急の資金調達にも対応してくれます。

 

ファクタリングなら急ぎの資金調達にも対応できる

 

ファクタリングの関連記事

 スピード査定、即日調達可能なファクタリング会社

 

悪質なファクタリング会社に騙されないように注意が必要

 

失敗しないポイント

しかし、ファクタリングに必要な手順や、チェックポイントを押さえておかないと、高すぎるファクタリング手数料を取られてしまったり、時間が間に合わないなどの失敗も起こり得ます。ファクタリングを利用する時には、以下のような点には注意が必要です。

 

ファクタリング利用で注意するポイント

  • 悪質なファクタリング会社に騙されない
  • 相見積もりで適正なファクタリング手数料を引き出す
  • ファクタリングの手順・流れで失敗しない
  • ファクタリングの禁止行為を行わない

 

悪質なファクタリング会社に騙されない

残念ながら、ファクタリング会社の中には悪質なファクタリング業者もいます。

ファクタリングを利用する方のなかには、緊急の資金調達で慌てている経営者も多くいます。

また、ファクタリング取引自体は、日本ではまだまだ新しく、認知度の低い資金調達方法であるためファクタリングに対する理解度が低い経営者も多くいます。

 

こういった「資金調達を焦っている」ことや、「ファクタリングについて良く知らない」ことを悪用してファクタリング手数料を過剰に取ろうとするファクタリング会社もいます。

 

さらに、闇金などの違法な金融業者がファクタリング会社を装って、ファクタリングと偽って違法な融資を勧めてくる事例も報告されています。

ファクタリングを利用する時には、相手が悪質なファクタリング会社でないかを確認する必要があります。

こんな悪質なファクタリング会社に騙されないために、悪質ファクタリング会社を見抜くためのポイントを経営者が知っておく必要があります。

 

相見積もりで適正なファクタリング手数料を引き出す

例え、相手が真っ当なファクタリング会社であっても、ファクタリング手数料は交渉によって決定される要素も多く、しっかりとした交渉や、複数のファクタリング会社を比較することを疎かにすると、ファクタリング手数料は高くなってしまいがちです。

 

ファクタリング会社選びでは、相見積もりで複数のファクタリング会社を比較することが大切です。

 

ファクタリングの手順・流れを理解する

ファクタリングは最短であれば即日でも資金調達が可能です。

しかし、ファクタリング手続き、例えば必要書類の準備が遅くなってしまうと、実際に現金化するまでに余計な時間がかかってしまうこともあります。

 

緊急の資金調達に対応する場合などは、申込などの手順や、書類準備など、ファクタリング手続きを無駄なく進めていくことが大切です。

以降では、ファクタリングのポイント・手順も詳しく解説します。

 

ファクタリングの禁止行為に注意

ファクタリングには、利用者が行ってはいけない禁止行為というものもあります。

意外に思われるかもしれませんが、銀行融資であっても、「延滞してはいけない」、「定期的に決算書を提出しなければならない」など、利用者側が事前に定められた行為を行う必要はどういった取引にもあるものです。

 

ファクタリングにも、ファクタリング利用者が行ってはならない禁止行為が定められています。

禁止行為を行うと、契約違反として訴えられてしまう危険性もあります。そのため、ファクタリングの禁止行為を良く理解しておく必要があります。

 

ファクタリングで失敗しないポイント

 

ファクタリングの基礎

ファクタリングの利用を考えるにあたって、「ファクタリングによる資金調達」の簡単なポイントを整理しておきましょう。

 

<ファクタリングの基礎>

調達可能額50万円~3億円
調達コスト1.5%~15%
資金化までの期間3日以内(最短即日も可能)
赤字での利用可否可能
債務超過での利用可否可能

*詳細は利用するファクタリング会社毎に異なります。

 

調達できる金額

ファクタリングで調達できる金額は50万円程度の小口資金から、数千万円~3億円といった大口の資金調達にまで対応可能です。

但し、ファクタリングで調達できる金額は「売掛債権の金額」以内になることには注意が必要です。

 

ファクタリングは売掛債権の売却ですので、売掛金の額面金額を超えることはできないのです。

 

ファクタリング手数料の相場

また、ファクタリングを利用する場合の手数料(借入であれば金利に相当)は、3社間ファクタリングなら1.0%~5.0%程度、2社間ファクタリングなら3.0%~15.0%程度になります。

 

ファクタリングの関連記事

 2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い

 

ファクタリング会社にとっても比較的リスクの高い取引となりますので、銀行融資などに比べると手数料は少し高くなってしまうのが特徴です。

 

即日でも資金調達しやすい

しかし、ファクタリングには売掛債権を保有していれば、即日~3営業日程度でも現金化ができるというメリットがあります。

そのため、緊急の資金調達が必要な経営者や自営業者でも調達できる可能性があります。

さらに、ファクタリングなら赤字・債務超過・リスケ中・税金滞納中でも資金調達できます。

 

上記の「ファクタリングの基礎」を確認して、ご自身の資金調達に沿うようであれば、ファクタリングを検討してみましょう。

 

ファクタリングの手順

ファクタリングの検討開始から資金調達に至るまでの「手順」を解説しています。

ご紹介する手順を理解しておけば「失敗せず」にファクタリングを活用できるようになるはずです。

 

まずは、ファクタリング全体の手順を簡単に見ておきましょう。

 

<ファクタリング手順>

対応者手順の詳細
手順1調達希望者ファクタリングの利用可否を確認(後述)
手順2調達希望者ファクタリング会社へ無料相談・簡易診断
手順3調達希望者必要書類準備
手順4ファクタリング会社正式審査 → 条件提示
手順5調達希望者条件確認 / 納得できなければ拒否→終了
手順6両方面談・契約締結
手順7ファクタリング会社ファクタリング資金を支払い
手順8調達希望者売掛金をファクタリング会社に支払い

 

手順1:ファクタリング利用可否

最初の手順は、ファクタリングを利用できる「最低条件」をクリアしているかどうかを確認することです。

この手順で、4項目の確認事項を記載しましたが、この全てを満たしていないと、ファクタリングの活用は難しくなってしまいます。

 

以下に、こちらの手順に必要な確認事項を説明していきます。

 

①資金調達希望額に見合う売掛債権がある

ファクタリングは売掛債権の譲渡です。売掛債権がなくては、そもそもファクタリングによる資金調達はできません。

信用力の低い取引先向けの売掛金や、個人事業主向けの売掛金は対象になりません。

 

そのため、ファクタリングを活用するためには、必要な金額よりも、多めの額の売掛金が必要です。

 

②期日遅れしていない売掛金が存在する

ファクタリングでは、売掛先(取引先)の信用力が重要です。

期日遅れしている(いわゆる滞留債権)は、ファクタリングによる譲渡の対象になりません。

 

③他社へ債権譲渡していない

既に他社に売却しているものや、担保に入れているとファクタリングできません。

既に売却してしまっているものを対象にすると「二重譲渡」となり、詐欺にあたる可能性があります。

 

④売掛先の信用力

売掛先には最低限の信用力が求められます。

その1つとして、個人に対する売掛債権はファクタリングで譲渡できない可能性が高くなります。

大抵のファクタリング会社は、個人向け債権を、ファクタリング対象から除外しています。企業向けの売掛債権で、十分な金額があるかを確認する必要があります。

 

ファクタリングの利用可否を確認する

 

手順2:ファクタリング会社へ相談

最低限のファクタリングの申込条件を確認して、問題ないようであれば、次は実際にファクタリング会社に相談する手順に入ります。

もし、手順1の確認で不安な点があれば、この手順において、早めに相談して、取り扱い可否を確認しておくのが良いでしょう。

 

通常、ファクタリング会社への相談では、簡易診断(無料査定)→正式審査と2段階で行われます。

最初は簡易診断となりますが、各社とも10分程度で登録できる内容を、フォームページ上に登録すれば、簡易診断に依頼できます。

 

この時に覚えておきたいことは、ファクタリング会社1社で相談しないことです。

既に利用実績のあるファクタリング会社なら良いですが、初回利用時には手数料や諸費用に関する条件交渉も大切です。

ファクタリングへの条件交渉を上手く進めていくためには「相見積もり」が重要です。

相見積もりとは複数のファクタリング会社に同時並行で相談して、それぞれから条件を取得する方法です。

 

各ファクタリング会社は取引を得るためには競争することになりますので、自然とファクタリング条件が良化する効果が期待できます。

少なくとも2~3社程度のファクタリング会社に並行して相談しましょう。

 

ファクタリングの関連記事

 ファクタリング手数料の相場はいくらくらい?

 ファクタリング手数料を低く抑える方法

 

また、相談するファクタリング会社の選定には、以下をご参考にしてみて下さい。

 

ファクタリングの関連記事

 2020年もっともおすすめのファクタリング会社一覧

 口コミ、評判で選ぶ人気ファクタリング会社の一覧

 小口、小規模専門のファクタリング会社

 

手順3:必要書類を準備

ファクタリングの簡易診断に通過したら、次の手順は、必要書類を準備して、ファクタリング会社に提出することです。

ファクタリングによる調達時期を早めるためには、この手順である必要書類の準備期間を短縮することが重要です。

少しでも早く揃えて、ファクタリング会社に提出しましょう。

 

必要書類は、相談するファクタリング会社や申込人の状況で若干異なります。

以下に、必要となる書類を「広め」にご紹介します。こちらの資料が準備できていれば、ほぼ問題なく、ファクタリング手続きは円滑に進みます。

 

<必要書類一覧>

  • 代表者の本人確認資料(運転免許証、パスポートなど)
  • 会社案内(パンフレットなど)
  • 商業登記簿謄本(3ヶ月以内)2通
  • 印鑑証明書 2通
  • 定款(最新のもの)
  • 決算書3期(申告書・決算報告書・勘定科目明細)
  • 資金繰り表
  • 売掛金の明細(取引先名・金額・発生日・回収日が解るもの)
  • 売掛金の存在を証明する書類(請求書、注文書など)
  • 売掛先(取引先)との取引基本契約書
  • 取引に係る銀行口座情報・明細6ヶ月分(売掛金の回収状況を確認)
  • 納税証明書(その3の3)、社会保険料納付証明書

 

資金調達を急いでいる場合などには事前に必要書類を準備しておくと慌てずに済みます。

 

ファクタリング利用のための必要書類をご説明

 

手順4:正式審査(ファクタリング会社)

必要書類をファクタリング会社に提出すれば、ファクタリング会社側で正式な審査を行う手順に入ります。

この手順は、資金調達希望者は、基本、結果待ちとなりますが、審査は通常、即日~1日程度で行われますのでそれほど時間もかかりません。

 

審査では、ファクタリング可否だけでなく、ファクタリング手数料などの条件も準備され、審査後に提案を受けることになります。

なお、ファクタリングの審査で確認されるポイントや、審査通過のための準備などは以下で解説しています。是非、あわせて確認してみてください。

 

ファクタリングの関連記事

 ファクタリングでチェックされる審査項目

 ファクタリングの審査に落ちた時の対処法

 

手順5:条件確認・契約内容の確認

正式審査が終了して、ファクタリングが「可能」となると、条件提示を受けます。

それと同時に、ファクタリング契約書に関する内容確認を依頼されます。

 

ファクタリングによる資金調達希望者は、「ファクタリング手数料に納得できるか」、「ファクタリング契約書の内容に問題がないか」を確認します。

弁護士や、行政書士など、法律関係で相談できる方がいるなら、確認してもらうのが良いでしょう(いわゆるリーガルチェックです)。

 

ご自身で確認される場合、手数料・諸費用、罰則、債権譲渡登記を行うのか、償還請求権はあるかなど調達希望者が「不利」な扱いになる部分がないかを確認しましょう。

ファクタリング契約書に疑問があれば、遠慮せずに質問して確認しましょう。

 

「相見積もり」で複数のファクタリング会社を比較できている場合はファクタリング手数料、ファクタリング契約書ともに、それぞれの会社の内容を比較してみるのが良いでしょう。

それぞれのメリット・デメリットが見えてきますし、契約書の内容に違いがあれば、その部分を特に確認した方が良いということになります。

 

ファクタリングの関連記事

 ファクタリングの債権譲渡登記とは?

 

手順6:面談・契約締結

インターネット経由で大方の申込・審査ができますので、ここまでの手順では、直接面談なく進んでこられた方も多いでしょう。

ファクタリングの審査に通過して、条件・契約内容に応諾すれば、次は、面談を経て、実際の契約締結となります。

 

無事面談が終了して、契約を締結すれば、ファクタリングによる買取代金を振込してもらえますのでここが最後の関門ともなります。

なお、ファクタリング会社側に、審査段階で「疑問」が残されている場合は、この面談時に「質問」されます。

 

ファクタリング業者として、最も恐れて、注意しているのは「ファクタリング業者が騙されないか」です。

存在しない売掛債権を売却しようとしていないか、取引先の信用不安を隠していないかなど、「ファクタリング会社を騙す」ようなことがあれば、この段階で気付く必要があるために質問が行われます。

具体的には、売却対象となる売掛先との取引内容や状況などの質問が多くなります。

面談に失敗すると、ここまで来て資金調達できなくなってしまうこともあります。

最後の最後でもありますので、しっかりと準備して対応しましょう。

 

ファクタリング利用前には面談が行われます。

 

手順7:ファクタリング代金受領

面談・契約締結の手順を無事終了すると、当日、もしくは翌営業日に、ファクタリング代金が支払われます。

ここまで来て、やっと資金調達が達成されたことになります。

 

振込される額は、売却する売掛債権の額から、ファクタリング手数料や、諸費用(印紙代など)を差し引いたものとなります。

入金される額は、前段階の「条件提示」の内容に従いますのでそちらを確認すれば解ります。

 

手順8:ファクタリング会社への支払い

次の手順は、売却した売掛金の代金回収に関するものです。

2社間ファクタリングを利用した場合、売掛先からの代金回収は、資金調達者が、引き続き行なうことになります。

売掛先から回収した売掛金は、ファクタリング契約に従って、ファクタリング会社に支払うこととなります。

 

簡単に言えば、2社間ファクタリングとは取引先(売掛先)にファクタリング利用を知らせない方法であり、3社間ファクタリングは逆に事前に通知して、取引先の同意も得て行うファクタリング方法です。

 

3社間ファクタリングであれば、売掛金の支払い期日には、取引先からファクタリング会社に直接代金が支払われます。

一方、2社間ファクタリングでは、引き続きファクタリング利用者が一旦代金を受け取ることになるため、こういった代理受領、ファクタリング会社への支払いが必要になるのです。

 

ファクタリングの関連記事

 2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違い

 

3社間ファクタリングを利用した場合は、売掛先からの回収は、ファクタリング会社が直接行うことになりますので、この手順は不要です。

 

代金の流用は犯罪

ファクタリングの禁止行為にあたるご説明です。

念のためですが、2社間ファクタリングを活用して、手順8で売掛金の回収を行う場合の話です。

ファクタリングで売却した売掛金に関して、売掛先から回収する代金は、「ファクタリング会社のもの」であることに注意が必要です。

 

ファクタリング利用に慣れていないと、これまでと同じように売掛先から回収した資金は、自社の回収金として使用してしまいそうになることもあります。

しかし、この売掛金はファクタリング会社に売却済みであり、既にファクタリング会社のものであることには注意が必要です。

回収期日に受け取る代金は、ファクタリング契約に基づいて、資金調達者が「ファクタリング会社の代わりに」取引先から受領しているだけであり、ファクタリング会社に支払う義務があります。

 

この売掛金をファクタリング会社に支払わず、ファクタリング利用者が資金に困って、勝手に使用してしまうと犯罪になります。

手順8の時点で、売掛金は既にファクタリング会社のものになっていますので、それを勝手に使用したとなれば「横領」になります。

いくら資金繰りに困ったとしても、必ずファクタリング会社に支払うようにしましょう。

 

ファクタリングの関連記事

 知らないと危険、その他のファクタリング禁止行為とは?

 

まずは実績作り

初めて取引するファクタリング会社の場合、ファクタリング手数料などの条件は、やや高くなってしまいがちです。

ファクタリング会社としても、申込人が「騙そうとしていないか」、「回収した売掛金をしっかりと払うか」などのリスクを負っています。

そのため、初めてファクタリングを行う場合は、「様子見」、「リスクを織り込んだ条件」を提案します。

 

そのため、少額からで良いので、複数回のファクタリング実績を作っていくようにしましょう。本当に重要な資金調達に備えて実績を作っておくことで、良い条件を引き出せるようになっていきます。

 

いざという時の保険

ファクタリングは、本当に資金が必要な時に、銀行融資が受けられない、もしくは間に合わない時の、「最後の切り札」ともなる資金調達です。

必要な時に、すぐにファクタリングを利用できるように、優良なファクタリング会社への取引実績作りを含めて、準備しておくことが重要です。

 

おすすめのファクタリング会社

悪質ファクタリング会社に騙されず、また、うっかりとファクタリングによる失敗を起こさないためにはファクタリング会社を良く選ぶ必要があります。

ここでは現在最もおすすめのファクタリング会社をご紹介します。これからファクタリング会社を選定される方は是非ご参考にしてみてください。

 

ビートレーディング

ビートレーディングのファクタリングサービス

最大買取可能額:3億円(業界トップクラス)

ビートレーディングは、知名度・口コミ評価でNo.1の人気ファクタリング会社

また、法人企業だけでなく、個人事業主・自営業者の利用も可能や、債権譲渡登記が不要など、かなり利用しやすく、メリットの多いファクタリング会社です。

どこに相談するか悩まれるという方は、とりあえずビートレーディングも加えておかれるのがおすすめです。

ビートレーディング
4.95



☆ファクタリング業界で最も知名度・利用実績が豊富
☆全国対応可能
☆かんたん5秒の簡易診断サービスあり!

適用金利・手数料など

2%~(ファクタリング手数料)

所要時間

最短即日での現金化

その他優遇など

2社間・3社間ファクタリングも利用可能

資金調達限度額

3億円

利用できる方の条件

個人事業主・法人ともに可能

 

MSFJ

MSFJのファクタリングサービス

最大買取可能額:5,000万円

MSFJは、法人・個人事業主のどちらでも利用できるファクタリング会社

5,000万円までの大口ファクタリングはもちろん、100万円未満の小口ファクタリングにも積極的に対応してくれます。さらに、100万円未満のファクタリングならスピード審査・即対応が可能ですので、即日資金調達できる可能性も高いのが特徴です。

 

MSFJの特徴

MSFJの特徴はファクタリング手数料比率が明確であることです。

業界トップクラスに低い水準でもあるため、安心して利用できます。

MSFJのファクタリング手数料の基準は以下となります。

 

<MSFJの特徴>

商品種類プレミアムファクタリングクイックファクタリング
調達可能額(上限)5,000万円300万円
ファクタリング手数料1.8%~6.8%3.8%~9.8%
審査スピード最短1営業日原則1営業日

 

MSFJのプレミアムファクタリングならファクタリング手数料は最大でも6.8%。

もちろん、MSFJでは2社間ファクタリングの利用も可能ですので、取引先に知られることなくファクタリングを利用できます。このMSFJのファクタリング手数料率の水準は業界トップクラスです。

さらに、ファクタリング会社のなかで、手数料率の上限を示している会社はMSFJを除いてほとんどいません。

手数料率の上限を示しているのは、MSFJがかなり信頼できる会社の証拠と言えるでしょう。

 

MSFJのファクタリング
4.8



☆業界最低水準の手数料率
☆スピード審査に対応
☆他社からの乗り換えも可能

適用金利・手数料など

1.8%~9.8%(ファクタリング手数料率)

所要時間

最短1営業日での現金化

その他優遇など

手数率は業界最低水準で審査通過率90%

資金調達限度額

30万円~5,000万円

利用できる方の条件

個人事業主・法人ともに可能

 

ウィットのファクタリング

ウィットなら非対面でファクタリングが利用できる

ウィットは面談不要・来店不要のファクタリングサービス

ウィット
4.6



☆ウィットのファクタリング
☆小口専門のファクタリング会社
☆全国対応可能(来店不要)

適用金利・手数料など

非公表

所要時間

最短即日での資金化可能

その他優遇など

2社間・3社間ファクタリングも利用可能

資金調達限度額

少額での利用可能(下限なし)

利用できる方の条件

個人事業主・法人ともに可能

 

中小企業金融サポート

中小企業金融サポートの郵送ファクタリングなら来店不要

郵送で手続き完結のファクタリング

(一社)日本中小企業金融サポート機構
4.6



☆非対面で申込・契約完了の郵送ファクタリングサービス
☆審査回答は最短30分

適用金利・手数料など

1.5%~10%(ファクタリング手数料率)

所要時間

即日での資金化可能

その他優遇など

来店不要・審査通過率95%

資金調達限度額

非公表

利用できる方の条件

個人事業主・法人ともに可能

 

資金調達プロ

ファクタリングの一括見積サービスなら資金調達プロ

ファクタリング会社選びにできるだけ時間を掛けたくない経営者におすすめなのが「資金調達プロ」です。

資金調達プロは直接ファクタリングを行う会社ではありませんが、多数のファクタリング会社を同時に比較して、おすすめの会社を提案してくれるサービスです。

資金調達プロ
4.7



☆日本最大級の一括ファクタリング見積もりサービス

 

まとめ

ファクタリングを「0」から始めて、実際に利用するまでの手順をご紹介しました。

こちらの手順に従えば、迷うことなく、ファクタリング実行まで行えるでしょう(審査は別ですが)。

 

銀行融資は中小企業や、個人事業主の命綱ともなる重要な資金調達ですが、銀行融資に依存しているだけでは、安定的に経営を続けていくことはできません。

ファクタリングなど、資金調達手段を確保しておくことが重要です。

 

ファクタリングの関連記事

 スピード査定、即日調達可能なファクタリング会社

 銀行融資とファクタリングの違いとは?

 個人事業主がすぐに資金調達できる方法

 プロパー融資を受けるために大切なこと

最新情報をチェックしよう!
>おすすめファクタリングの一覧を公開

おすすめファクタリングの一覧を公開

ファクタリング手数料や資金化までの日数、サービスレベル等

CTR IMG